喋りたくない男と喋りたい女


昨年2018年3月、

吹田市千里山に【play hair Maif】

プレイヘアーマイフオープン!!

チャリティー美容師

大阪の兄弟美容師


最近スタイリスト写真の路線変更を試みています



どうも兄の健太。です。


最近お客さんと話していて、    


僕も以前から思っていたのですが


《男の人って喋るの好きじゃないの?》   


って話。


因みに僕は基本お喋りな方です


もちろん男性全員が喋るのが嫌いなわけではないのは分かってるし、女性よりは喋らないのも分かってる。


でもみんなの話を聞いてると


家でダンナとはあまり喋らないし、喋りかけてもボソボソと聞いてんのか聞いてないのか分からないような返事だそう。  



確かにその手の話はよく聞きます



なんでかなぁ?





多分そのダンナさんも会社の飲み会なんかだったらもっと饒舌なはず
 


男の人って家では喋らない?



疲れてるから、

ゆっくりしたい
    


って理由が多いそうですが、そもそも喋るのそんなに疲れる?


普段そんなに嫌々飲み会でお喋りしてるの??


違うでしょうね、答えは1つ  



甘えだと思います、


多分人が喋るのって、


相手の人を楽しませたかったり、相手の人の事を知りたかったり、相手と一緒に楽しみたいが為に    喋るという方法でそれを実践してると思う。


恐らくですが、友達とは楽しく話すけど家であまり喋らないタイプは   



奥さんや家族に対して


楽しませたい、知りたい、一緒に楽しみたいという気持ちが薄れていて


「まぁいっか、、、」




という甘えが生じてそうなってるんだと思うんですね、



じゃあどうすれば???



僕的にですが、その手のタイプの解決策の1つとして、


相手の好きなモノに手を出す


まぁいわゆる自分が変わる!!って事ですね!



興味がなくても興味を持ってみるとか
理解出来なくてもやってみるとか




まずは自分を変えてみて歩み寄る      



多分コッチが無理してる割には相手にはなかなか響かないので根気は必要ですが   



それの方が遠回りのようで、解決への近道な気がします。





そしてそして、パートナーへの配慮の減ったソコの殿方!!



あなたもですよ!変わる必要があるのは!!笑















コメント