忘れちゃいけない事は忘れてしまう。
吹田市千里山に2018年3月【play hair Maif】
プレイヘアーマイフオープン!!
チャリティー美容師
大阪の兄弟美容師
阪急淡路人間コーイチです。
マジかよ!!笑
竹内力さーん!笑
居たの〜!笑
最近YouTubeで、
イチローの、一流の定義みたいな動画を見て、
感じた事があった。
イチローはずっと奥さんの手作りカレーを食べてる事。
イチローも重圧に苦しんでる事。
『毎日同じ』にこだわる事。
自分には打てる。という自信がある事。
いくら有名になろうが、
怖いものは怖いし、精神的ダメージも受ける事がある。
なんて事をイチロー本人の口から言ってるのを見て、
なんだかホッとしたとゆうか、
そうなんだな〜、、、、って感じたりして
その中で気になった場面があって、、 、
朝起きて、愛犬とたわむれ、奥さんのカレーを食べ、好きなDVDを見てリラックスをして、
ナイトの試合に出る為昼過ぎに向かう。
その車中からイチローは自らにスイッチを入れて、
全身に緊張感を漂わせ、、、
そう。
『プロ野球選手のイチロー』に自らを作っていくという事。
この事がなんだか、、、
大事だなぁ〜ってヒシヒシと伝わってきました。
僕らで言うと、
『美容師の自分』になることだ。
美容室と言う名の劇の役者でないといけない
プロフェッショナルであり、人の髪を切ると言う仕事だから、
お客さんから見て、
やっぱりこの人はプロなんだなと、、、
と感じさせないといけない。
そしてやっぱり朝始まる前に、
スイッチを入れないといけない。
これがやっぱりなんだか今の自分にピッタリはまった事だったかな、、、
朝ってダラダラスタートだと、なかなか気分も盛り上がらなくなって、
なんだか朝の入客に力が入らない、、、
なんて日ありません?
全然喋らないとか、、(お客さんが喋って欲しくない人だったから)
なんて言ったりして、、
僕らは、一般の方よりも多く、
髪の勉強をしている。
勿論。
頑張り方は人それぞれだから、強弱はつけないとしても、
明らかに、一つの事に時間を費やした事は変わらない。
だからこそ、そこに価値が生まれて、それを提供して、喜ばれて、、、
どれだけ練習してたり、
それほどしてなかったり、
めっちゃ努力したとか、
そこまでしなかったなとか、
有名になった人とか、
小さく自分のやりたいようにやってる人とか、
もう様々だけど、、、
今美容師をしている。
なら
僕らはきっと、
プロフェッショナルである事を忘れてはいけない。
と、素直にイチローの動画をみて感じた。
兄貴の見たローランドさんと一緒だわ。笑
コメント
コメントを投稿