集客。ってむずぃ。
回らないお寿司を久し振りに食べました。





いつから回ってんねん。
小牧の弟。
『人が集まる場所』って、
最近集客ってなんだろう??
って考えています。
商売をしてく上で絶対必要なこと。
お店をオープンしても、お客さん、人が来ないと成り立たない。
じゃ〜人を呼ぶためには?!
美容室で今一般的な集客の仕方とは、、
・ホットペッパービューティー
・チラシ、リーフ、ハンティング
・紹介、口コミ
・地域によってタウン誌
・その他ネット予約媒体。(楽天ビューテ、etc)
・SNS
とまぁ、
昔からあるやり方と、
ネット社会と言われるだけある、ネット。
ホットペッパーさんは、まぁ誰もが知る、美容室予約の代名詞と言ったとこ。
SNSでは、インスタグラムやフェイスブックといって、
自己ブランディングで、ファンを作り、
そこからお店に呼ぶなど、
掲載料が、かからないってのが魅力だ。
折込チラシや、リーフレット、ハンティング。などは、
ネットが強くなる前からある、間接的集客方法。
勿論今も、集客方法の一つとして、やっているお店も多いだろう。
配ってナンボみたいな所もあるが、
ハンティングやリーフレットのこだわりによっては、
帰ってくる割合も変わる。
郊外や地域によっては、昔からあるタウン誌などがあり、
年代によるが、家に投函されたりするので、
習慣的に、ペラペラとでも暇な時に見られたりするケースはある。
チラシやリーフレットよりは効果的かもしれない。
そして一番、確実かつ継続的にお客さんになって頂ける確率も高いのが、、、
『紹介&口コミ』ではないでしょうか?
仲が良い友達に、
あそこが良いから一度行って見なよ。と紹介したり、
あなたの髪型良いね。どこにいってるの? と聞かれて、紹介したり、
知り合いと集まる時に、美容や髪の話になり、
あの店良いよ!!なんて口コミしてくれたり。
人が人を呼ぶ、
直接連鎖型がやっばり一番強い。
勿論、紹介や口コミで来た場合、
腕の見せ所も非常に大事。
こうやって、独立開業でお店を出すってなって、
見えないし、どうなるか分からないけど、やらないといけない集客。
改めて経営の立場に立った時に感じる怖さや、その中にある、ドキドキ。
強気にいかないといけない時や所あるし、
しっかり考えて出さないといけない、時や所もある。
今ある武器も使いながら、
美容室を出す地域の武器も作りながら、
自分たちが持つ武器も使いながら、
未だ見ぬ未知の戦いの準備をしないといけない。。
コメント
コメントを投稿