ハードスプレーはするorしない?
指が痒いから噛む。
下っ端です。
美容室で最後に行われる技術。
『フィニッシュワーク』
スタイリング剤をつけ、
お客様をより極限にまで綺麗にし、
行ってらっしゃい!
と見送ることだ。
そう。極限にまで。
これは別に聞いたらいいんだろうけど、
巻いたり仕上げたりして、
最後にハードスプレーを
降るのか降らないか?
臨機応変だとは思うが、
僕的には(美容師さん的には)
振ってないケースの方が多いのではないだろうか?!
そもそもハードスプレーの登場場面って??
メンズのセット
結婚式のセット
前髪など部分的セット
夜系の人のアップセット
年配の方のハードセット
かな?
今の時代は
抜け感 透け感
外国人風
癖風
など、やり過ぎないスタイルが流行的だ。
となるとなかなか必要性も無くなってきているんだろうか??
でも最近思うんです。
お客様を極限にまで可愛くし、
最後にWaxやスプレーWaxで仕上げ
お見送る。
帰る人とかは別として、、、
今から友人や恋人などに会う。
遊びに行く。とかのケースは、
やはりその場所に到着した時には、
崩れているんではないだろうか?
とね。
せっかく会う人に、
『綺麗だね。カッコいいね。可愛いね。』
ってやっぱり言われたいよね!!
そのためにはやっぱり最後のお仕上げに、
ハードスプレーを使って、
軽くでもキープしてあげる!!
それが、もしかしたらその人にとっての、
『綺麗のお手伝い』
をしていることではないだろうか。
コメント
コメントを投稿