上京経験者がみた、東京とゆう場所

最近チラホラ

転勤やら就職やら

お客様との別れが多い季節。。。

おセンチな兄貴です。




思い返せば13年前、

僕も不安と希望を抱え、上京しました。

よく東京にいた時の事を話すと

「すご〜い!」

と言っていただけますが、

皆さん東京をどんなとこだと思ってるんでしょう?


僕は10年近く住んで、

特に何かを成し遂げた訳ではないので、偉そうな事は言えないですが、

そんな僕が思うに、

上京することや、

東京に居た、とゆう過去は、

何にも凄くないってことは、よく話します。



「何も成し得てないおまえがゆーな!!」

と言われるかもですが、

だからこそわかった事でもあるんです。



確かに東京は都会です。

チャンスも多いと思う。

BIGになるための環境は

溢れるほどあります。


その中で、努力してチャンスを掴み、

成功する人もいる

でもその反面、

腐っていく人も山ほどいた


最高にもなれるし

最低にもなれる。


悪い誘惑も地方都市より多いと思います。

腐らない為にしっかり自分を持たないとダメ。



そしてまた、

チャンスが多い環境でいると

普通にいることさえ、辛いと感じることもあるんです


東京はまぁゆうなれば、

《プレッシャーの街》

ですかね、



ビビらせたいわけじゃないですよ?

東京には

色んな価値観の人間が混在しているので

凝り固まった価値観の

小さなコミニティにいるより、

それはそれは楽しくて、成長できました。


でも


上京することや、居た過去は何も凄くないんです。

凄いのは、

『東京に居続けている』

とゆう現在進行形の事実



色んなチャンスがあるとゆう事は

それだけプレッシャーも多い。


悪い誘惑が多いとゆう事は

常に自分を律してないといけない。


そんな街で

居続けている事が

凄いんです。



今も東京で戦っている先輩後輩、仲間達、

本当に尊敬です!


僕はもう多分東京に住む事はないですが、

本当に行ってよかったと思っています。

自分の価値観や生き方を見出す事ができたのは上京したお陰だし、

それがあったから大阪で生きていく覚悟ができた。


よく自分探しとか言って海外を旅してる人がいますが、

東京で住んで、働いて、生きてみたほうが

よっぽど何か見つかると僕は思います。




コメント

人気の投稿