『認める』覚悟って出来てますか?

京都からの年越しスタート。


鴨川の夜 幸一です。




今年30歳になる年を迎える

私のテーマは、


『認める』です。


情けない自分や、

出来ない自分や、

自分にしか出来ないことや、


良い事、悪い事、全てをです。


そもそも、 

簡単に自分の悪い所を認めれるなら

そう早い話は無い。



僕だけかもしれないが、、


弱いとこを認めるには

凄く覚悟がいる。



自分自身じゃん!!  ってなったら

何も言えないんだか、、


甘さが出てしまう。

別にいいんじゃないの?って、、、

今を生きれている訳だし、、って


でもそれが良いって思うことは

ダメなんだよなって!!

思いながら、思い過ごしちゃってる。


危機を、感じていないからだ。


親がいて、友がいて、その日暮らしでも生きていれて、、、、


多分ずっとなんだかんだ言って、

死ぬまでこうやって生きていっちゃうパターンもあるはずだ。


もし大事な何かを失ってから、

気付いて、

見直す場合もあるかもしれない。

そんな大事な大事な何かを失った時とかに。



でもそれは、

『認める』ことにはならないんじゃないだろうか?


そんな気付かされてしまう場合は

そのあとの

心の余裕さえもなくなってしまいそうだ。


僕は今だに

認めることが出来ていない。

でも最近少し、ほんの少しだが

変わり始めてる。



一つのキッカケになったのが、

最近TVでやっていた

職人さんのやっていることを写したTVだった。

『自分より若い子が、その職に憧れ、
弟子入りし、住み込みで5年で巣立つために、毎日毎日戦っている姿。』


夢を追う姿。


僕の好きな言葉の中に、


『夢は逃げない、逃げているのはいつも自分』

って言葉があって、、


いつからだろう。

夢を追ってる内に

遠く感じていきだしたのは、、、



自分から遠くに逃げてただけだった。


少し、ほんの少しだけど、

やってみようと思う。


自分を認めて、一歩進んでみようと思う。


その場所から決して動くことない


夢 へと。






コメント

人気の投稿