そのアイデアは、GOODorBAD??
仕事には、
〔閃きや〕〔アイディア〕といったものも必要だ。
「そりゃカシコイ!」
と感心されるようなものが。。。
普通では思いもよらない発想や、
抜け道のようなモノがポンポン出てくれば、大成功を収めることでしょう。
ずる賢いような事も、
仕事には必要なんだと思う。
でも中には、
「いやそれはダメだろ」とか
「それはやばくないか?」
と言われるものもある。
社会や業界の、ルールやモラルに反した内容。
でも新しいアイディアなんて、
最初はバカにされ、笑われ、止められる。
じゃあその新しいアイディアが、
セーフかアウトか見極めるポイントは何なのか!?
自分なりに考えてみた、
①法律に違反してないか
これは大大大前提であろう。
どんなにお金が生まれようと
これに引っかかるものはアウトだ。
②他に前例があるのかないのか?
有り過ぎるのも《凄い考え》にはなり得ないけど、
無さ過ぎるのも
一考してみるべきだ。
これは持論だが、
無いには無い理由がある。
③嘘が無いか
仕事とは必ず
売り手と買い手がいる。
そのどちらかに嘘をつかなければいけないものはアウトだろう
もちろんお客様を騙すなんてのは①と同じで言語道断
ここで大事なのは
売り手が自分に偽りがないかどうか
少しでも心が痛むようなら
それはアウトだ!
この①〜③をクリアした上で
お金がうまれる見通しなら
それはナイスアイディアだと思う。
理想を語るなら
幸せにしたい人が見えるている上での
新しいアイディアは
きっと上手くいく!!
と信じてるピュア野郎です。
コメント
コメントを投稿