たった一つの思い込み。

夏だSUMMERだ。


ウェイクボードで立てました。

幸一です。




なぜ  

充実した1日

ってのは早く時が過ぎるのか?

いつも思います。

楽しい時間はあっという間に過ぎちゃうんだなと。。




1日を24時間と決めた人はすごいや。


寝る時間や仕事をする時間や休みの日の時間。

それは逆に、
この24時間と言う時間を、、、


一人一人が、どう使うかってことだ。


時間は平等に与えられる。

生きて死ぬまでの間だから、

正確な答えは本人や他人にも分かる訳はない。



不思議なものだ。。


特に今を生きる同級生なんかは、

同じ生きた分だけ、同じように時間だけは配分されて生きてきただろう。

でもやっぱり、生き方や時間のかけ方が違う分、

全く同じ形ではない。


戻る時間なんてのはなくて、

進む時間しかない。


だから、平等の時間って言う形の中で、どの時間が大事かって考えて、

その時の時間に惜しみなく没頭する。



時間なんて忘れるくらいにね。





そう。だから。

時間を忘れるくらいの時間の使い方をしてたらいいな。 

って思う。


平等に決められている時間なら、

自分だけがもっと多く、、、、多く。



24時間以上の時間が欲しい。

なんて思うなら、、、



24時間以上あった。

と思う時間の過ごし方をするしかない。


それがきっと、1日を充実させる

たった一つの思い込みなのだから。









コメント

人気の投稿