お金に貪欲だと何故、他人に敬遠されるのか?
まだプロテインの効果はあらわれていません、、、
兄、健太です。
「お金は好きですか?」
この問いに
「嫌い」と答える人は
少ないはず。
嫌いとか言う人は、
偽善者か
神かどちらだろう。
大抵の人が
別にめちゃくちゃ欲しいわけではないけど
あるにこしたことはない。
といった所だろうか?
かくゆう僕もそのタイプ。
生活の為、
欲の為にお金を稼ぐ。
でも、どの職場にも必ず
〈お金に貪欲な人〉ってのがいるはず。
ただこうゆう人達の多くが
あまり好感を持たれていない事実。
何故か?
まだまだ日本では
お金稼ぎ=汚い
の図式があるからだろう。
【足るを知る精神】の
悪い解釈、、、
変な固定観念にしばられ
敬遠するのは
いささか古臭い。
正直、愛さえも
お金で買えてしまう状況もあるわけで。。。
ただ中には、
それに当てはまらないパターンがあるので
お金稼ぎを頑張ってる人は
自分含め、時折チェックしたほうがいいと思う。
◯ズル
これはまぁ仕事のやり方になってきますね。
お金を得る事だけに目がいきすぎて、
本来の、生業の筋が通っているか
横着したり、卑怯したり、セコイやり方、質を意図的に落とし利益優先。
こうゆうズルは
見ていて可哀想に思われるよ。
◯横取り
これまずいやつですね、
絶対数を増やす努力とゆうよりは、
今分散されているお金の、自分の割合を増やそうとしている
まぁ簡単に言うと
お店の売り上げは変わらないけど
自分1人の給料だけあがるやつ。
新しくお金を生み出すわけではないので、
他の人からしたら横取りされた気持ちになること不可避だ。
確実に嫌われるやーつ
◯妨害
これはおそらく意図的にはやる人は少ないと思うが、
無意識でそうしてしまっているパターン。
自分の事(お金稼ぎ)だけに目がいきすぎて
他の人のお金稼ぎをやりにくくしているパターン
これは冷静に周りを見るしかない。
『ズル、横取り、妨害』
これを意識して頑張れば
敬遠されることは無いのでは???
コメント
コメントを投稿