品位を身につける
興奮が止まらない兄です。
さて今日は
オシャレについて。
先日、久しぶりに服を買った。
美容師らしからぬ発言だが、
あまり服に興味がない。
着れればなんでもいい、とか思ってしまう。
でも接客業であり、オシャレを創る仕事なので
最低限は着飾っている、
久々に買った服を着て仕事をする。
服に興味がないとかいいながら
新しい服をきていると
なんだか背筋が伸びる、
振る舞いまで少しカッコつけてしまう。
いつもそう。
不思議だ。
体調の変化があった訳でもなく、
ファッションに目覚めた訳でもない。
なのに、
ココロに変化がおき
行動が変わる。
ファッションとはそこまで力をもっているものかもしれない。
少し話しは飛ぶが、
アフリカはコンゴ共和国に、
【サプール】と呼ばれる人達がいる事はご存知だろうか?
まだまだ貧困に悩まされているこの国
そんな中でも彼らは
月収の何倍もする高級スーツに身を包み
街を練り歩く。
多分僕らが買うより
もっと大変な経済状況のはずなのに
それでもブランドスーツを買い、
とびっきりのオシャレな格好で、
ステップを踏み、
街を歩く。
彼らは言う
「着飾り、品位を身につける」と
この言葉に
オシャレの真髄が込められている。
クタびれた服で、
クタびれた顔
クタびれた動きをしていれば、
それはクタびれた人間だ。
逆に、
パリッパリッの新品の服を身に纏い
クタびれた顔をしていては
ミスマッチだ。
品の無い人が
高級なキレイな服をきていますか?
オシャレは
キレイで高級な服を身につけるだけではなく
それに見合った、品位を身につけるのだ。
なんだか感動したのを覚えている。
貧しい生活の中でも
自分達は気高く、誇り高い人間だといわんばかりに、、、
オシャレ人間にはなれないけど、
自分を下げるような装いは
しないようにしたい。
コメント
コメントを投稿