才能に巡り会えるのか?



             『能登 金沢 そして石川県』


に、一人旅に出掛けようと思います。

はい。






髪を綺麗にしてあげる。

カッコ良くしてあげる。

可愛いくしてあげる。



美容師になりたい。


と思った心を忘れないように。



    
      《才能》




って言葉にはまだ自分自身も分からないままだ、、




改めて問いただして見る。


才能とは、その分野に置いて突発的、驚異的、天才的な、結果や、貢献、成果を出し、すば抜けるということなのだろうか?



それは、もはや生まれついての持っている物の違いなんだろうか?



美容師としての才能

とはなんだろうか?!


今現在美容界で有名な人。

TVや雑誌、芸能人を手掛けるような人。

お客様の支持率がすば抜けて高い人。

売り上げが、もんっっっすごい人。




そうゆう普通じゃないことを成し遂げた時に才能を開花させるのだろうか?



あの人は才能あるな〜とかなるんだろうか?



自分に才能があるんですか?と聞かれたら、正直よくわからない。


ただ、美容師をしていて、


ビビビッと感性なのかはわからないが、たまにお客様のStyleを作る上で、ゴールが見える時が不意にある。


そのゴールには、自信とお客様の満足な顔が出ることが多い気がする。




自分には才能があります!


なんてのはなかなか言えないが、不意にある、

確信や、

自信がそれらを物語っているのなら、少しばかりは、あるのかもしれないってことなのかも知れない。



勿論。

才能を開花させるには、開花させれるなりの、

実力もいると言うことは事実なはず。



その実力を身につけるには、


努力もいる。

努力を身につけるには、


継続もいる。

決して一気に才ある天才になるには無理なのだ。



これからの自分にどんな才が出るのかもわからないし、

芽が出ず終わるのかもしれない。

でも、、、


小さなことから、少なからず出来ることから、

そして、才ある者になるまで、、、


しっかりと今を生きよう。



才能とは、気付かれざる物。





コメント

人気の投稿