再来の言葉の深さ。
花火見てねー
見てねー
全てに全力。
ニキビが出来た弟です。
『また行きたいお店』って、
さて、どうでしょうか?!
美容室もそうですが、最近は飲食店にもすごく興味がありますね。
もう一度行く。足を運ぶ。
これって難しくないですか?!
基準はそれなりに一緒な部分はあると思いますが、、、
値段が安い。
飯が美味い。
接客が良い。
雰囲気が良い。
店員が、可愛い。カッコイイ。
(と言うパターンもあるでしょう。)
小さいお店だと、
そこの大将(オーナーの人柄が好き)
と言うのもあるのではないでしょうか?
最近では面白いご飯屋さんも増え、
魚を釣れる海鮮居酒屋。
なんてのもあったりします!笑
魚を連れて、海鮮料理が食べれちゃう。
なかなか新しいですね。
なら美容室なら!!と考えて見るものの、、、、
なかなか思い浮かびません。
これなんかどうですか?笑
カラーは自分で調合出来る美容室
いつでも来ていい!!年間パスポートのある美容室。
はい。
もう止めときましょう。笑
なので話は戻りますが、もう一度行きたくなるお店とゆうのは、
何か新しいことや、その人にとっての、
また行きたいスイッチが入る
ことから始まり、そこからまた新たな人へと、連鎖反応の様にドンドンと増えていくのだろう。
今の時代は、お客様がお店を選ぶ時代になり、、
私達は、まず来てもらうことから始め、、
そして、また来たくなる二回目以降の来店にも力を入れなくてはならない時代。
すべての意味合いは、
『またもう一度足を運んでいい』
とゆうお店作りから始まるのかもしれない。
いかにそう言う発信を出来るかが、これからの、
どの業種にも言える、必要不可欠なことかもしれない。
誰もが考えない、予想だにしないやり方を考よう。
始まりの人になるために。
コメント
コメントを投稿