同い年 同級生 だからこその安定感
最近はスニーカーに心奪われた
幸一さんです。
つい最近、古くからの女子友達から、
イベントのお誘いがありまして、、、
無論楽しいことは参加しようとゆうことで、、、笑
今回は、八尾市にある、
カフェ&バー (ムーンカフェ)
↓
http://tabelog.com/osaka/A2707/A270705/27081060/
で働いている女子友からのお誘い。
このお店は、朝早くからモーニングも食べれて、夜はバーでお酒が深夜まで楽しめる所。
スタッフさんいつ寝るんやーいって!!
共あれそこで働いている同い年の古い馴染みの彼女から、こんなイベントがあるんだけど、
どう?って。
『花の87年〜88年同世代集まろう会』
やるんやけど、、、
もう行きますよ!行くよ!笑
響きがいいじゃないですか!!
普段の日常から離れ、また新たな誰かと話せる機会って、滅多にないですからね。
僕は地元の男連れを三人誘い、いざ夜!
ムーンカフェへ。
ガチャっと
扉を開けて入ってみると、その子がお出迎えしてくれて、中へ。
そこには、15人〜20人くらいの、同年代がワイワイと騒いでいた。
同い年なのか?こやつは!!と思う子もいれば、
可愛い子だなとか、カッコイイ子だなとか、
勿論中にいる全員は、古い馴染みの彼女が誘っていた子達や、
ムーンカフェで働くもう一人の同い年の男のスタッフの知り合いやらで、
まったく!まーったく知らん子達。
初めは地元の連れ四人で席に座り、四人で話すとゆう、KY行為(空気読めない奴)のよくあるパターン。
なかなか喋りかけるとゆうことも出来ずに、
心の中では、
(せっかく来たのに、もって他と喋りて〜な〜って)
だか!だーが!そこはやっぱり古い馴染みのアクティブな彼女。
これ引いて!
と、A〜Dの紙をクジ引きのように僕達に引かす。
まさかの!笑
そう!自分達、他の子達が座る数カ所には、A〜Dの英単語での振り分けがあった。
席替えターイム
っと古い馴染みが叫ぶ。
えっ?!と言いながらも心ドキな28歳おっさん達。
まさかの皆が平等に仲良く喋れる場を設けていた彼女。
照れながらも、各席へ行く、男達。
勿論そこからは流れの通り、同い年の子達との、
『今』を話し。
普段なかなか知りえない、同世代の現状だったり、
繋がりだったり、
尊敬だったり、
安心感だったり、
気付いたことがあった。
僕達、同年代、同級生は、
小学校、中学、高校、大学、就職
とドンドンと、同い年と絡む機会も減ってくる訳で、
同年代だからこそ分かる、
あの頃の思いでや、
懐かしい曲や、
体験して来た過去や、
心に残る思いでや。
やっぱりなんだか凄く嬉しいと言うか、安心と言うか、なんとも言えない暖かい空気になるんだよね。
人と人が繋がることが、すっごい楽しくて、嬉しくて、凄くいい気分だった。
周りにいる人も凄く大事。
でも一歩踏み出して、
周りの外にいる人達とも接してみよう。
必ずそこには、心満たされる何かがあるから。
コメント
コメントを投稿