頑張らないように、頑張る!!
セミが泣き出した!
コマ兄です!
長年僕の思索のテーマの一つで
この答えがわからん
この間もふと、また考えてて
せっかく今ブログをやってるので
ここに書き記しとく。
「人間1人1人が持ってるエネルギー量って
みんな、同じだけあるのか?」
なんか仕事もバリバリやって
プライベートやその他の事も
バリバリな人って
人生で出会う事あると思う
美容師なんかだと
普段の営業も勿論全力投球で
その他撮影や
新しいプロジェクトにも果敢に参加していって、
それだけでも
目の回るような忙しさなのに
なんかプライベートでは
イベントを企画して
若い時期なんかだったらクラブ貸し切って!
ちゃっかり恋愛なんかもしちゃって
それらをSNSに投稿!
みたいな事をやっている
はたから見ると、
スゲーなあの人
あの人エネルギーがハンパないよね
なんて、会話をしたことが必ずあるはず
*人間の持つエネルギー量は皆、同じか?
この答えが[Yes]ならば、
そこまでできないのは単純にサボっているだけ
余力を残すことに慣れすぎている
無気力や諦め
逃げや甘え
だとしたら、
時間の使い方をもっと切り詰め
睡眠時間なんか削って
サボりたい自分を奮い立たせないといけない
「一つの事でエネルギーが無くなる弱い奴!」と
自分を罵倒しないといけない。
でもこの
*人間のエネルギー量は皆、同じか?
の、答えが[NO]だとしたら
一つの事だけしっかりやって
あとはテレビ見て過ごそーが
ノンビリお買い物に出かけよーが
なにもしないとしても
それは自分の、エネルギー量を把握した上で
コントロールできているわけで
かなり、合理的な生き方だと考える。
無茶はせずに、
堅実、賢明な生き方だ
今の時点での自分の、答えは
「NO」だ
やはりエネルギーとゆうのは
具体的になんだろうと、考えた時に
体力や性格が大きく作用するものだと思っている
あの人はあんなにやってるのに
俺はこれだけしかできない
甘えてる!逃げてる!
もっと頑張らないと、もっと!もっと!!
と自分を奮い立たせて
結局過労で倒れて点滴を打ってもらうハメになったことも
それも結果は出ずに!だ
たしかに逃げてる自分もいた
諦めてる弱い自分もいた
だから辛いなと思うその先にも
飛びかかってみたけど
無情にも、その手前ですべり落ちた
人生において努力が絶対報われるとは限らないとゆうのは
30年ぐらい生きればわかってくる
それでも
カタチは違えど何度か飛びかかってみて
手前で滑り落ちる
それの繰り返しで、
何度も何度も挑戦するんだよ!
と、どっかの体育会系は言うかもしれない
でももしそれで、結果人生を無駄に苦しめただけで終わっても
だれも責める事はできない
それならば
自分をよく理解し
過小評価も過大評価もせずに
妥当に生きたとしても
何か物凄く大きな喜びは、なかったとしても、
幸せだったと言えるんじゃないか
そんな事を言いながらも、
まだまだエネルギーはあるばずだ!と
いつまでも挑戦してしまう
割り切れない性格のようだwww
この答えがわかれば
もうちょっと生きやすくなるのかもしれない
でも生きやすい人生も
つまらないような気もする。
コメント
コメントを投稿