分かってるよ!そんなこと。
もうすぐ28歳を迎える、
幸一です。
これは、美容師だからのもあるとは思うんですが、
いや勿論ほかの職業もか!
そう!!
《指名制度》
その人に会いたいから
その人にまたしてもらいたいから
その人の所で買いたいから
様々な指名と言う形がこの世の中にはある。
今現在、美容室はめちゃくちゃ多い!!
新規のお客様を呼ぶのさえ大変な時代。
且つ、
そのお客様を指名で帰す!
なんてことは、もっともっと大変なこと。
そして、今、
お客様を再来させることも、また非常に難しい美容業界。
その中で、よりファンが多いとリアルに感じとれるものが、、、
そう。
指名。だ。
指名されるように!!
っと思いながら仕事をしていますか?
すごい大事なことだと思います!!
もちろん僕自身も始めはそう思ったりしてやったもんです!!
でもなんか今は少し違う。
スタイリストになってから、あまりお客様に入れる環境ではなかったせいか、、
今は、
お客様が来て頂ける
と言うことが何よりも大事だ。
決して当たり前じゃないんですね。
美容室に来る。
とゆうことが。
だから、今は、目の前にいる自分が入るお客様、一人一人を大事にしたい。
その人の持つ全てを引き出してあげたい。
全力を尽くしたい。
《すいません。すごいカッコつけてます!》
もし、世の中から指名制度をなくしたらどうなるんだ?w
いや!考えるのはよそう!
そう!!何が言いたいかって、
今の自分には、指名されたい仕事をするのは、まだ早いとゆうこと。
今自分が出来ることをして、
それで指名となって、再来して頂けたなら。
それは、正しかったんだと思いたい。
スタイリストになり、
色んな責任感や数字やプレッシャー。
めちゃめちゃ悩むことは多いけど、
もう一度、
お客様が来てくれる感謝。を思いだしてみよう。
勿論。
プロとして、お客様の髪の年間ビジョンや、アフターカウンセリング。
様々な美に通じて発信をしていくのも、プロとして重要なことは、当たり前だ。
へたしたら、お客様に入れなかった環境がこんな思いを作ったのかもしれない。
当たり前のことだと思われてしまうかもしれないが、
すごく大事なことだと思って、
まだまだ未熟な一スタイリストとしての、発言です。
ずっとその思いを忘れずに、成長していきたい。
誰かに必要とされる人生にしたいから。
コメント
コメントを投稿