大人の男が背負ってるモノ
オシャレな机を探してます。
健太です!
今年ミソジになるわけなんですが
よく、見えない!と言って頂けます。
昔から童顔なのと、肌がワリと綺麗
(歳の割りにはw)
だからってのもあるんですけど
そんなお肌ピチピチ系男子な僕でも
社会人をやってると、
それがマイナスに働くこともしばしば
(若そうだけど大丈夫かな?)
(なんだか頼りないなぁ)
など。
そうなると
ヒゲを生やして老けて見える努力をしてみたり
立ち振る舞いを意識してみたり、
はたまた、そうゆうトコは置いといて
仕事を完璧にこなす事だけに集中してみたり、、、
「大人っぽい」や「男らしい」
ってコトがどうゆうことか
色々試行錯誤し、
最近なんとなく気づいたとゆうか
今の時点の答えが見えた気がしてて。
大人で頼りがいのあるカッコイイ男になるには
《責任の量》かなと
過去現在、これからの未来で覚悟していること。
店長なりマネージャー、役職についてそれを全うしようとすると、人って変わりません?
結婚して養わなければいけない家族ができ、覚悟を決めた人って
なんか変わりません?
「なんか最近老けたよな?」
表面的にはそうとられてしまうかもしれない
もしかしたらホンマにただ老けただけかもしれない
でもでも、
どれだけ責任を背負うか
どれだけ責任を背負ってきたかで
その男の深みが増すんやと思う。
なるべく責任は避けて生きたい!
その方が楽やしストレスもないし
ただそうするとどうなるか
多分いつまでも大人になれない
いわゆるオトナコドモになってしまう
それでええねん!と思う人もいるかもしれない
ただそうゆう人は
子供の心をもった大人と
オトナコドモをはき違えてんじゃなかろうか
今回は
オトナコドモのなにがいけないのか!
今の時点での自分なりの答え。
子供とゆうのは自由でストレスもなく楽しそうにみえる。
でも所詮子供ができる楽しいことなんてしれてる
大人になることを拒否し続けても
歳をとればトシ相応の欲求がでてくる
実際、
子供の時は5コ先の駅まで自転車で行くのでさえ、ワクワクしたもんだ
5駅先の世界でさえ知らないし
自転車でそんなに走った事もない。
今はどうやろう
50駅どころか
500駅先の世界も知ってるし
自転車で日本一周した人を知ってるし
それができるんや!
とゆうことも知ってる。
そうなるともう地球の裏側、
南米に行くぐらいじゃないとワクワクできないと思う。
5個先に行ったことも無い子が
10個先に行かなきゃならなくなった時に
いけそうな気がするかな??
トシ相応の欲求を満たしたい時
ひとつ上の欲求を抑えれない時
子供のままだとできない
てか出来ない事が多すぎる!!
多分そこに生じるストレスや辛さの方が
耐え難い気がする
回りにはその同じ欲求を満たしてる人がゴロゴロ出てくるわけだから。
恋人や家族や後輩達
大事な人達に何かしてあげたいと思っても
今まで責任を背負ってきてないやつには
何にもできないんちゃうかな?
大事な人達を守ってあげたい時も
今まで責任から避けてきたやつには
守る力なんてないんちゃうかな?
多分ホンマに困った時に
頼られる男は
今まで幾つもの責任を背負い
それを乗り越えて
今もなお、何か大きな責任を背負ってるようなやつちゃうんかな
歳をとればとるほど、
段々自分以外の誰かを
大切にしたい。守りたい。と
思えてくると思うねんな、
大切にするんだ!とゆう責任
守る!とゆう責任
ホンマにそうなった時に、自分は何がしてあげられるか
これからそうゆう状況になったとき
果たしてその責任を果たせるのか!?
そこで
これまでの積み重ねが生きてくるような気がして、
最近まだ見ぬ大きすぎる、避けきれない責任に備えて
今背負える責任は
ドンドン背負うようにしてる。
よく
「若いウチは苦労を買ってでもしろ!」
ってゆうけど
「若いウチは責任を買ってでも背負え!」
やなと
つくづく思っておりまする。
オアトがよろしいようで。
コメント
コメントを投稿