旅のススメVol.2

引っ越しました!

健太です。




「旅のススメVol.1」の続き。

まだ読んでない人は先に

コッチ
   ↓
http://komakikentakouihi.blogspot.jp/2015/04/vol1.html?m=1



今回は

何故一人旅

ツアーやパック旅行ではなく

いわゆる

バックパッカースタイルなのか、とゆう所



前のブログでも書いたけど、


基本往復の航空券しかとらない。

だもんで、

発着の空港が違う場合は、




そこまで

日程内に移動しなければならない




その交通手段も

自分で判断して、



自分で手にいれなければならない





それだけじゃない


毎日毎日、

その日の寝床を確保しないといけない


毎食毎食、

食べ物にありつけるとこを探さなければいけない


全部自分でなんとかしないといけない。




ツアー旅行も勿論行ったことあるけど


今日寝る宿の手配もすんでいて
(安全安心清潔)

美味しいとされるお店も近くにいっぱいあり、

それをまたご丁寧に説明してくれたりする



どこか観光にいこうもんなら

その間の移動も旅行会社がバッチリ手配済み。



帰りはしっかり搭乗時間に間に合うようにお迎えがあり


遊び過ぎた疲労感に幸せを感じながら帰るだけ、、、







まぁ自分の場合はそこに幸せを感じれなかっただけ、


なんか普段と、かわらんような。



日本でちょっとお金出して贅沢してるのとなんにも変わらん


それより






食べ物を求めて、


安全に寝れるとこを探して


移動を続けることが


旅である気がした 



むしろそのスタイルじゃないと旅ではないような。




面白い事に、こんな感じに旅をしていると


よく同じような人達(バックパッカー)に



出会う


なるべく安い宿や交通や食事をより好むから当然だけど、、、






冒険心からでてきた人もいれば



今の日本や、今の自分の環境に疲れ果てて、出てきた人もいる 。

  



はたまた、これから自分がやるべき何かを探しに来た人も







普通の旅行では出会わないであろう人達(考え方、価値観、過去、未来)との出会いが沢山あり

人間とゆうものの深さを知る。



多分ツアー旅行なら

大半は、タマの休みを使ってのリフレッシュ感覚の人が多いだろう


もちろんそれも凄く大事で

凄く楽しいのもわかってる!


ただこのスタイルで旅をすることで

出会える人

バックパッカーしかり、


現地の人とも仲良くなったり


そうして普段出会わないであろう人達との出会いをくり返しながら


移動を続けることに


旅の本質を感じるから


 

だからいつもこんな感じ


多分計画的にいけば見れた景色

 いけた場所もあったと思う


でもそれよりも


価値のある出会いに労力を注ぎたい




効率的で合理的なのは

旅行で


遠回りで面倒くさくて


アナログなのが





でもそれが生きる上での


糧になると信じてるから


めんどくさくなったり


怖くなったり


帰りたくなったりしても




それでもやっぱり

 移動を続けたい




旅は

出会い移動


それを最大限に味わえるのが


このスタイルだと確信している


また今年も


どこか知らない場所へ


重い荷物をもって


何者にも代え難い経験を、すべく


知らない場所での


移動と出会いをしたい



まぁ休みがとれればの話だけど、、、








コメント

人気の投稿