出来なかった後悔としなかった後悔

オデコの広さが兄貴と一緒

幸一です。




ふと最近、

《母の日》ってのがありました。

ずーっとなんもしていないもんだから、

結局何かをしようとしても出来なくて、

(髪切ったるわ)
って偉そうに言ってしていました。


後悔


って言葉。

後になって悔やむ。


まーなんとも恥ずかしい。

人生で振り替えれば、そりゃもう!!


んで髪切ってる時に、


(おかん、年とったなーって)

普段近くにいる存在の中でも、

当たり前の存在だから、なんとも思わないんだけど、


髪切るたびに思うんですよね。


クシを通す時の細い髪、


よく見たら白髪いっぱいの髪、



んで年とってる割には、

多っ!!ってゆうぐらいの量!笑
(これは良いことですね)

なんかね、

後悔するんですよ。


こんなことしか出来てねぇーって!!


多分、人それぞれ

後悔



って一つぐらいはあるんじゃないですかね?

後になって悔やむ。

うん。

何もできなかった事実より


何もしなかったとゆう事実に後悔する。



でもその過去ってのは取り返せないもので、


もう後悔しない!!

というように行動に移すしかないと。


《あの時はあーだったから》

と言い訳を固め、

納得してしまう自分とゆうのがいるんではないでしょうか?



中には後悔なんてしねぇ!!

と、

その一秒一秒を考えて、


後悔しないように生きている人もいるかもしれない。

でも皆がみなそうじゃない。


だから、何か後悔しないように。



一つでも後悔とゆう言葉に打ち勝つこと。

それが、僕にとっては美容師。


色々な危機。

タイミング。

きっかけ。

モチベーション。

色々タイミングはあったが、

美容師をやめるとゆう、選択肢はなかった。

自分でもわからないが、


辞めたら、

全てが終わりそうな気がして、


それこそ、

先に気づいた。

後悔するって!!

後に悔やむのが、後悔。

先に後悔するってわかったなら?


それはまだ、もしかしたら後悔してしまうんじゃないか。


の途中。


いい意味での、チャレンジできるチャンス。

だからすべての物事を完璧にしようと思っても、


いきとどかない部分や、、

その時はよかったんだけど、過ぎてから考えたら、



後悔してたりとか、、


だったら一つでも、真っ直ぐな道を作って、


そこ一本道だけわ!!って思い


《後悔することが後悔》


になるんだ!と言い聞かせてみる。


そうすると、自ずとわかってくるようになるだと思う。


どんな仕事や

どんな恋愛や


どんな生き方をしても、出てくる後悔ってゆうワードは、




自分で作り出す過去でしかない。

選択肢を作る中にある、


真っ直ぐな一本道は、


キラキラとワクワクが入り乱れる


素直な道なのかもしれない。

 



コメント

人気の投稿